辛さのレベル(index)
- Informations
- 
        	2012.07.11 ピカンティのフェイスブックピカンティのフェイスブックです! 
 一度開いてみて下さいね。xy象saのメニュー等も紹介しています。
- 
        	2012.11.25 BSフジに出ます!12月8日(土)2012.12.8(土) 時間23:30 
 【再放送】毎週日曜日24:30~25:00「Table of Dreams ~夢の食卓~」食の喜びと共にある、人と人のつながりを健やかに生きるチカラに。 http://www.facebook.com/tableofdreams?fref=ts 
 http://gyao.yahoo.co.jp/special/tod/
- 
        	2013.05.09 ピカンティのフェースブックです。http://www.facebook.com/Picantepikanti ピカンティのフェースブックです。 
 是非登録して下さいね!
- 
        	2013.07.12 InRed特別編集 楽しい!北海道 宝島社 ¥980優香さんですね。優香さんと旅したら楽しいでしょうね。今回優香さんは本の中でご案内いたします。宝島社さんには感謝します!そして、どうやら推薦していただいた月岡未来さんは「カラークルーンアソング札幌ステラプレイス店」の店長さんなんです。この方にも感謝!なんか楽しい旅本です!北海道の特集です。いいと思いますこれ・・・ 
- 
        	2014.07.10 スープカレーの技を習得して独立も目指せます!スープカリィ屋さんを本気で目指す方いませんか?札幌駅前店の社長は一番の私の弟子です♬ 
 彼はいろんな苦労も、インドの見聞も、歴史的なトラック島への見聞の旅も人との関わりも勉強してきました。そして今も勉強中です。私も然りです。一緒に人間を自分を見つめてできるだけ世の為に人の為に思いを寄せて行く仕事をして見ませんか?ピカンティの美味しさは与えられたものと捉えています。本気で向かって行った時代に・・・・。そしてまた新し扉が今開いているのです。それは、スープカリィ(スパイス料理全般)と云う進化していきやすい食の最先端の中に入るのです。アイディア次第で何処までも進化するとても面白い創造力をかき立てるすばらしい食の一つなのです。その意味を知りたいと思いませんか?音楽もアートも人が作り上げた全てのものが私達の思いからで来ているのです。明日を夢見る事を忘れずにもっと大きな創造と夢の実現の一歩でもいいんです。一歩ずつでいいから一緒に歩んでいきませんか?
- 
        	2014.11.06 ザ・ブームの宮沢さんがピカンティへザ・ブームの宮沢さんが来店してくれました。 
 完食していただき感激でした。次の日のライブの宮沢さんの歌にも超感動させて頂きました!ありがとうございました!!!
- 
        	2015.01.12 OZマガジン掲載されました。OZマガジン掲載されました。 
 http://www.ozmall.co.jp/trip/iitoko/010/

 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										






